10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

田上聖子経済観光局長 登壇〕 ◎田上聖子 経済観光局長  物価高騰対策プレミアム付商品券発行支援事業につきましては、これまで対象としてきた商店街などの80団体と、新たに対象に加える企業などの83団体を合わせた163団体、新事業チャレンジ金融支援事業につきましては、国等補助金を活用する20事業者新規創業者の74事業者を合わせた94事業者支援対象と想定しております。         

水俣市議会 2020-06-15 令和 2年6月第3回定例会(第2号 6月15日)

雇用の面においては高校生や大学生の就職支援や、雇用調整助成金対象となっていない個人事業主及び令和元年12月の生産指標がない新規創業者への適用拡大等、ほかにも多数の要望を上げておりますので、引き続き国・県への働きかけを頑張ってまいります。  また、先週12日金曜日には、国会において第2次補正予算が成立しております。ここからが新型コロナウイルス感染症対策の真の取り組みのスタートです。

熊本市議会 2019-02-18 平成31年第 1回定例会−02月18日-01号

そのほか、ビジネス機会創出支援ワンストップ化に向けた、ビジネス支援センター改修新規創業者経営基盤強化のための支援を行います。加えて、ICTを活用した農業経営スマート化や、農作業過重労働軽減のための支援等を行うことにより、日本一園芸産地を目指してまいりますとともに、次世代を担う新規就農者に対し、就農支援を行うなど、農業者担い手育成も進めてまいります。  

熊本市議会 2019-02-18 平成31年第 1回定例会−02月18日-01号

そのほか、ビジネス機会創出支援ワンストップ化に向けた、ビジネス支援センター改修新規創業者経営基盤強化のための支援を行います。加えて、ICTを活用した農業経営スマート化や、農作業過重労働軽減のための支援等を行うことにより、日本一園芸産地を目指してまいりますとともに、次世代を担う新規就農者に対し、就農支援を行うなど、農業者担い手育成も進めてまいります。  

熊本市議会 2019-02-12 平成31年 2月12日全員協議会−02月12日-01号

そのほかビジネス機会創出支援ワンストップ化に向けたビジネス支援センター改修新規創業者経営基盤強化のための支援を行います。  加えて、ICTを活用した農業経営スマート化農作業過重労働軽減のための支援等を行うことにより、日本一園芸産地を目指してまいりますとともに、次世代を担う新規就農者に対し、就農マッチング就農後の支援を行うなど、農業者担い手育成も進めてまいります。  

熊本市議会 2019-02-12 平成31年 2月12日全員協議会−02月12日-01号

そのほかビジネス機会創出支援ワンストップ化に向けたビジネス支援センター改修新規創業者経営基盤強化のための支援を行います。  加えて、ICTを活用した農業経営スマート化農作業過重労働軽減のための支援等を行うことにより、日本一園芸産地を目指してまいりますとともに、次世代を担う新規就農者に対し、就農マッチング就農後の支援を行うなど、農業者担い手育成も進めてまいります。  

宇城市議会 2015-06-19 06月19日-05号

中小企業者設備整備に融資を受けた金利の一部を補給する「中小企業近代化整備資金利子補給事業補助金」あるいは、経営の安定に支障を生じている中小企業者に対して、無償限度の別枠をするための「セーフティネット」の認定、また新規事業として新規創業者に対し支援する「創業支援事業」、あるいは商工会商工業振興のための事業に対する「商工会補助金」などの交付を行っております。

熊本市議会 1997-06-13 平成 9年第 2回定例会−06月13日-04号

そこで、本市でも今年度新規創業者支援事業というのを始められておりますけれども、セミナーアドバイス主体にされておりまして、ベンチャー企業の場合で考えてみますと、ベンチャー企業創設者と言いますと、独創的なアイデアとその手法売り物であるために、既存専門家と言われる方、失礼な言い方になるかもしれませんが、既存感覚にとらわれたアドバイスではかえってベンチャー企業の芽を摘んでしまうのではないかという

熊本市議会 1997-06-13 平成 9年第 2回定例会−06月13日-04号

そこで、本市でも今年度新規創業者支援事業というのを始められておりますけれども、セミナーアドバイス主体にされておりまして、ベンチャー企業の場合で考えてみますと、ベンチャー企業創設者と言いますと、独創的なアイデアとその手法売り物であるために、既存専門家と言われる方、失礼な言い方になるかもしれませんが、既存感覚にとらわれたアドバイスではかえってベンチャー企業の芽を摘んでしまうのではないかという

  • 1